MENU

【スマスロ ゴッドイーター】 リザレクション:期待値を最大化するための7つのポイント ゴッドイーターハンニバル負けはどうなる?

7月22日の登場以来、その独自のゲーム性とプレミアムAT「神堕」の爆発力で、今もなお高い人気を誇る「スマスロ ゴッドイーター リザレクション」。

カバネリのようなシステムを採用し、1,000枚到達時の上位STチャンスや、駆け抜け・上位ST後の天井短縮など、ハイエナ要素満載で期待値の高い立ち回りが可能です。

この記事では、そんな「スマスロ ゴッドイーター リザレクション」で勝つために知っておくべき、7つの期待値ポイントを徹底解説します!

ポイント①:リセット

  • リセット時は天井が600G+αに! 通常1000Gの天井が、設定変更時は600G+αに短縮されます。
  • リセット時の狙い目: 0Gからでも期待値はプラスですが、100Gに強いゾーンがあるため、50Gから100Gのゾーンを見てヤメるのもあり。天井狙いなら250Gからがおすすめです。
  • 注意点: 実践データ上、300Gのゾーン期待度は通常より若干低い可能性があります。

ポイント②:天井狙い

  • 天井ゲーム数: 通常時1000G+αでAT「アラガミバースト」に当選。
  • 狙い目: 100Gと300Gにゾーンがあるため、手前の50Gや250Gから打ち始めれば期待値はプラス。できるだけ深いゲーム数から狙いましょう。
  • ポイント: 天井到達時と通常当選時のAT性能に差はありません。

ポイント③:短縮天井狙い(単発後)

  • AT単発後は天井が600G+α: カバネリと同様のシステムで、AT駆け抜け後は天井が短縮されます。
  • 狙い目: リセット時より期待値は下がりますが、天井短縮は大きなメリットです。

ポイント④:短縮天井狙い(上位ST後)

  • 上位ST後も天井が600G+α: ただし、100Gのゾーンが超冷遇される点に注意!
  • 冷遇ポイント: 通常35%の100Gゾーン当選率が、上位ST後は10%程度まで低下します。

ポイント⑤:ゾーン狙い

  • 100G/300Gのゾーンが有効! 設定不問で、この2つのゾーンは当選率が高めです。
  • 100Gゾーン狙い目: 等価店なら55Gから期待値1000円超え。
  • 300Gゾーン狙い目: 100Gゾーンより期待値はやや低いですが、時間効率は良いです。
  • 注意点: 上位ST後は100Gゾーンの当選率が低下します。

ポイント⑥:有利区間切れ狙い

  • 有利区間切断タイミング: 差枚+約2200枚でエンディングに突入し、有利区間がリセットされると言われています。
  • エンディング後の恩恵: 上位ST「漆黒の捕喰者」または90%ループのプレミアムST「神堕」に突入! 「神堕」突入時は、期待枚数3500枚とも言われる爆発力があります。

ポイント⑦:逆鱗ハンニバル敗北後

  • 敗北後は100Gゾーンが超優遇! 通常35%の当選率が、敗北後は約72%まで跳ね上がります。
  • 狙い目: 敗北後は0Gから打ち出しても高期待値。100Gゾーンは必ずチェックしましょう。

まとめ

「スマスロ ゴッドイーター リザレクション」は、カバネリのようなシステムと、多彩な期待値ポイントで、ハイエナ要素満載の機種です。今回紹介した7つのポイントを参考に、ぜひ高期待値の立ち回りを実現してください!

参考情報:

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次